
腕が・・・壊れた・・・。
原因は今日の三限に始まる。
2006年?芸術大学作曲科ピアノ新曲とかを弾いた後、適当に曲を選んで弾いて見た。
それで選ばれたのが、大練習曲3番。
もう2ヶ月は弾いてないし、準備も何もしていない状況で、ピアノに触るのも数日ぶりという状況。
普段は軽すぎるはずの鍵盤が重い。
そして、1pも経たないうちに、腕は疲労を感じてくる。
ミスも多くなるし、腕は限界だが、強がって、最後まで弾いてしまった。
その後、急に腕が重くなり、手がひねれない。力はまったく入らず、その後、シャーペンを握るのも大変な状態に。
昼休み、そんなことを気にせずに、
バッハ:平均率No.1とNo.3
アルカン:五拍子の歌1番、大ソナタ1楽章,2楽章
を弾いていたので、完全に腕がイッた。
腱鞘炎ってわけじゃないんだけど、今キーボード打ってるときも腕が痛いし、すごい疲労感がある。指もガチガチな状況になった。
こんな体験初めてだ。
自転車こぐのは大変だった。
手はもっと大切にしよう。
原因は今日の三限に始まる。
2006年?芸術大学作曲科ピアノ新曲とかを弾いた後、適当に曲を選んで弾いて見た。
それで選ばれたのが、大練習曲3番。
もう2ヶ月は弾いてないし、準備も何もしていない状況で、ピアノに触るのも数日ぶりという状況。
普段は軽すぎるはずの鍵盤が重い。
そして、1pも経たないうちに、腕は疲労を感じてくる。
ミスも多くなるし、腕は限界だが、強がって、最後まで弾いてしまった。
その後、急に腕が重くなり、手がひねれない。力はまったく入らず、その後、シャーペンを握るのも大変な状態に。
昼休み、そんなことを気にせずに、
バッハ:平均率No.1とNo.3
アルカン:五拍子の歌1番、大ソナタ1楽章,2楽章
を弾いていたので、完全に腕がイッた。
腱鞘炎ってわけじゃないんだけど、今キーボード打ってるときも腕が痛いし、すごい疲労感がある。指もガチガチな状況になった。
こんな体験初めてだ。
自転車こぐのは大変だった。
手はもっと大切にしよう。
スポンサーサイト

| ホーム |